忍者ブログ

サマンサのおもちゃ箱

趣味の話ばかりになってきたので改題。模型やおもちゃや実車など、鉄道にかかわるそんな話をつらつらと。好きなジャンルは民鉄と新幹線ですが、最近は新幹線成分が多めですね

名鉄3730系を走行可能に

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

名鉄3730系を走行可能に

昨日購入した名鉄3730系、眺めているだけでも結構楽しかったのですが、見ているうちにやっぱり走らせたくなったので動力化することにしました
 指定動力のTM-05はたしか昔何かのキットを作った際の動力に使っていましたのでそれを流用。「台車枠は付属していません」と箱には書いてありましたがなぜか付属していたのでそれをそのまま流用しました
 ついでにカプラもKATOカプラ化します

 動力はモ3730に入れるのが定石だと思うのですが、俺はひっくり返してメンテをすることが多いので、パンタグラフのない車両に動力を入れるのが習慣となっています。なのでク2730のほうに動力をイン。そしてク2730側はダミーカプラではなくKATOカプラにしてあります。理由は将来、3700系あたりを連結してラッシュ時の小牧線4連をやりたいからです
 小牧線のラッシュはHLグループの4連と元東急の3880系3連当たりの印象が強いです。ALの7300系や3400系もいたなあ。あとモ800+850系とか

 閑話休題。カプラをKATOカプラ化するために、ストックの中から昔のばね入り鉄コレカプラポケットを探し出します。これなら簡単にKATOカプラにできますね

 そして車体をはめると、カプラはこの通り引っ込んでしまいますがこれで構いません。もともと鉄コレの3730系は連結面が広すぎてあまりかっこよくありませんので、スペーサで調整してギリギリまで間隔を詰めます

 これがですね

 こんな感じに詰まるんです。なかなかいいでしょ?
 問題はこれで、サマンサ鉄道カーブ式会社という異名を持つうちのカーブ線路を通過できるかどうかですが、R216のS字をなんとかクリアするので合格としていいでしょう。R183のS字はさすがに無理ですが、そんなカーブを曲がる必要はないのです。そんな対策するよりもこの連結面間隔を取るでしょ

 こんな感じになりますがギリギリ接触しません

 せっかくだから、PCで方向板を作りましょう

 拡大するといろいろアレですが、それでも名鉄HL車は方向板を入れないとなんか画竜点睛を欠きます。こんな板でもないよりあった方が断然雰囲気が出るのです
 こうなってくると、正面の色さしとかパンタグラフの脇にあったパン下げのひもとかそういうのもつけたいですね
 あと、小牧線を走るHL車はこんなにつやつやではなかったので、多少彩度を落としたいところ
 まあいろいろやりたいことはありますが、今はとりあえず「走る小牧線」が手に入って大満足です
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
サマンサ
性別:
男性
自己紹介:
電車バカのサマンサです
Tumblrもやってます

P R