我が家の9㎜ゲージ鉄道模型において、蒸気機関車はKATOのC11が1両あるだけです。しかも不動品ですので静態保存という扱いになっています
俺自身好きなジャンルは新幹線と民鉄電車なので、9㎜ゲージ鉄道模型は新幹線を中心に集める方針としましたが(民鉄は…俺の収入ではとても買えません)、別に蒸気機関車が嫌いなわけではありませんし、KATOのC12とかとても魅力的だと思います
ただ、蒸気機関車ってしり込みしてしまうのですよ
基本俺はガンガン走らせて楽しむタイプです。我が家の新幹線は動画を見ている方ならお分かりの通り30年物の動力車だろうがお構いなしに走らせます。そこに慈悲はありません。新幹線なら新幹線らしくキリキリ走れ、というのが方針です
そして新幹線は構造もシンプルで、タフな走りにしっかりと応えてくれます。メインテナンスもとても楽で、分解整備しても数十分で完了します
今の蒸気機関車がどうなのかはわかりませんが、俺は蒸気機関車ってとてもデリケートなイメージがあります。もちろん新幹線のように200㎞/hオーバで走らせるつもりはみじんもなく、C11なら65㎞/hくらいで走らせるつもりです。それでもなお、神経質に扱わないといけないのかな、という恐怖を感じています
ロッドの位相が少しずれればゆさゆさ肩を揺らしそうだし、パーツが多いということはそれだけ故障も多いということだろうし、ましてや分解整備なんてやった日には途方に暮れそうです
それゆえに蒸気機関車には手を出していません。1万数千円する機関車の調子が崩れたら俺、立ち直れないと思います
でも、こういう列車の雰囲気はいいなと思います。小型機関車が旧客を3両くらいけん引するローカル列車とか1編成くらいあってもいいよな、なんて思うのですが
なもんで個人的には、動力を積んでいないダミーの機関車とか売ってくれないかな、なんて思うのです。動力は客車に仕込んでユーレイ方式で走らせる。これなら電車と同じメインテナンス体制が取れるじゃないですか!
そうだよダミー機関車だよ!
このあたりから初めて見るのも悪くない気がしてきました。個人的な好みとしては後ろは客車風に見せかけた電車をつないで、いかにも「ダミーの機関車」を演出したいところです。本来ユーレイは隠すべきものかもしれませんが、出たがりのユーレイがいたっていいじゃないですか!
まあいずれにしても、先立つものが必要ですがね