忍者ブログ

サマンサのおもちゃ箱

趣味の話ばかりになってきたので改題。模型やおもちゃや実車など、鉄道にかかわるそんな話をつらつらと。好きなジャンルは民鉄と新幹線ですが、最近は新幹線成分が多めですね

元京王3000系をめぐるあれこれ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

元京王3000系をめぐるあれこれ

※このエントリはTumblrからの転載です

 元京王3000系を導入した事業者が車両の置き換えを検討し始めてますね。東武20000型はともかくとして、東急7700系・東京メトロ03系という極上中古車が市場に流れる今こそが置き換えのチャンスなんでしょうね
 というのは、京王重機のメーカー保証が15年で、2000年導入の上毛電鉄はメーカー保証が切れてパーツのストックが怪しくなった状態、北陸鉄道も1996・1998年だからやっぱりヤバい状態。岳南鉄道も2002年導入でメーカー保証が切れた時期。だから一斉に動き出したんじゃないかな?
※伊予鉄道は足回り一新してるから東洋電機のサポートもしばらくは期待できるんで、ここには含まれませぬ

 2006年導入の北鉄7700系はまだ保証期間が残ってるけど、合わせて置き換えかな? 2021年に手ごろな中古車が転がっている保証はどこにもないなら、浅野川線の置き換えと合わせてリプレイスするってのは十分考えられます。まあ、別のオプションとして浅野川線8800系からパーツをちょっぱってきて7700系の共食い部品にするというやり方もありますが
 で、そんな中で動きがないのがアルピコ交通。もしかしたら他社で廃車が進むことを見越して中古パーツ狙いなのかな
 実際鉄道会社同士で中古パーツの融通というのはよくある話で、最近では大井川鉄道が一畑電車から元南海21001系の冷房とか買って、故障していた冷房を復帰させたみたいな例もあるし

 とりあえず、しばらくは京王3000系をめぐるあれこれで中小民鉄界隈がいろいろ動きそうですね。共食いパーツさえある程度調達できるなら「譲渡車の譲渡」だって十分あり得るわけですし。中古車を買うポイントとして、自分が何両買うかどうかは別にして、弾数が多い車両を買うというのは鉄則です。これによって共食い用のASSYの入手チャンスが増えて延命できる確率が上がるからです。富士急が1両1億円という価格に目をつぶって205系を購入しているのもスケールメリットだと思います。MT61モータやCS57コントならまだまだ入手は容易ですから
 中小民鉄はすでに「自社で車両を何とかする」能力を喪失したところも少なくないので、今後は中古車を検査通す前に使い捨てする感覚でバンバン置き換えるところも珍しくなくなると思います。ていうかすでになってるか
 そういえば岳南は京王3000系の置き換えに富士急の京王5000系を入れてるけど、あれは富士急にパーツのストックがある程度あるから、とりあえず数年間使えればいいや、という感覚で一時しのぎ的に入れているんだろうね。おそらく次の全検は通さないで8年以内に潰すかもしれんね。まあこのへんを想像するのもまた楽しいです

PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
サマンサ
性別:
男性
自己紹介:
電車バカのサマンサです
Tumblrもやってます

P R