3月26日に束上線はダイヤ改正を新しくしまする「笑」ダイヤ改正といえば葬式鉄でする「笑」ということで次の改正で廃止になる普通300列車に乗ってきましたる「笑」
1200画像のデヅタルカメラで撮影「笑」

まるでホラ映画のような川越市駅とはね・・・
春の風物詩とはね・・・
電車は入線していたけれどドアがまだ開いていないとはね・・・
300列車は10030型11634+11455編成でしたる「笑」隣の9000型は5:30発の304列車でするが、9101編成が大好きなサマソサさんのために300列車と304列車の発車順序を入れ替えなさい!「笑」
ガラガラとはね・・・でも川越で半分の座席が、上福岡でほぼ全部座席が埋まったのでする。束上線は朝から葬式鉄ばかりでグットですね!「笑」

何事もなく池袋につきましたる。サマソサさんはこの後下板橋に戻って50090型通勤急行をリヘンジーしまする「笑」
下板橋につきましたる
暗闇の中をカメラを向けていたら9000型がきましたる「笑」
ひきつけすぎとはね・・・サマソサさんの撮影技術を嗤いなさい!「笑」
束上線の有名撮影地下板橋~北池袋間の通称「シモキタ」にきましたる「笑」。束上線のLEDは1/250秒で止まるのでグットですね!「笑」
でも30000系は1/50秒まで落とさないとLEDが切れるのはちょつと・・・
対向に被られたけど50090型の通勤急行表示が撮影できてグットですね!「笑」
通勤急行撮影後猛烈な尿意でトイレに駆け込むとはね・・・電車が見えるだけに落ち着いて放尿できないのがちょつと・・・
この間は10000型の通勤急行を撮影していなかったので今回やってきてラッキーでしたる
でも2本はいらないでする「笑」
ラッシュの駅でカメラを構える鉄道フリークーはちょつと・・・
堪能したので帰りまする

本線仕様とはね・・・
成増付近でフライングTJとすれ違ったので朝霞で待ち伏せしましたる「笑」50090型の運用は頭に入れておくとグットですね!「笑」
切れ気味の営業とはね・・・
2週間後にダイヤが変わるのにいまだ古い時刻のポケット時刻表を配っているのはちょつと・・・