仕事でオウ阪に行ってきましたる「笑」オウ阪といえばスルッとKANSAIでするがサマソサさんはスルッと改札を通れるSuicaカードで移動しましたる「笑」
1200万画像と1400万画像のデヅタルカメラとスマホホンで撮影「笑」デヅタルカメラが2台ともちょくちょくトラブったのでスマホホンでの撮影がいくつかあるけど了承しなさい!「笑」

6:50の新幹線に乗るためこんな時間におでかけとはね・・・

成増まで普通の各駅停車で座っていって、成増から急行に乗り換えて10分だけ立つのもグットですね!「笑」

早朝の駅弁屋は入荷待ちが多くて好き嫌いの多いサマソサさんは極端に選択肢がなくなるのがちょつと・・・

のぞみ号とはね・・・

結局朝からトンカツ弁当とはね・・・JR東海パッセンジャーズはサマソサさんのために魚と野菜と果物が入っていない消化のよいお弁当を早朝に用意しなさい!「笑」

UCLAアルミニウム講座やプラスチックのパイオニア住友ベークライトを見ていたら新オウ阪につきましたる「笑」のぞみ号は早くてグットですね!「笑」

サマソサさん最初の目的地は大正でする。新オウ阪から大正に向かうには、オウ阪駅でオウ阪環状線に乗換えがグットですね!「笑」

サマソサさんが素直にオウ阪環状線で行くわけがないのでする「笑」鶴橋で乗換えとはね・・・

サマソサさんの共食いコレクションがまた増えてグットですね!「笑」

海栗婆さんスタジオジャパンの乗換駅西九条につきましたる

50年前は左の座り方もあたりまえでしたる

大正では見知らぬ鉄道フリークーと撮り鉄をしましたる「笑」

次は貝塚に向かいまする

貝塚といえば水間うどん鉄道でする「笑」 うどん屋が親会社なのに水間鉄道には立ち食いうどんがないのはちょつと・・・杵屋は水間鉄道全駅に杵屋を造りなさい!「笑」

60km/hくらい出すのにビューゲルーなのはちょつと・・・

南海ケチャップとはね・・・

歯車トマトケチャップとはね・・・南海か歯車かどちらかにしなさい!「笑」

堪能したので今日のねぐらに戻りまする

などといいつつ高師浜支線に寄り道をしてしまうサマソサさんはちょつと・・・

羽衣で降りたのなら羽衣支線も堪能するのが鉄道フリークーでする「笑」

寄り道したので到着したら真っ暗とはね・・・今日は西か南かはっきりしなさい!「笑」で宿泊でする

撮影中にくしゃみをしたらヘッドライトから鼻水が飛んだようになってしまったのがちょつと・・・